40代、50代サラリーマンが副業を考える理由
40代に入ったら、多くのサラリーマンが「このままでいいのか?」とキャリアや収入について考えます。
特に、SNSやAIツールを使って本業、副業それぞれで成功している情報が飛び交っています。
うらやましいな・・・と感じたり、どうせ一部の人だけだ・・・なんか怪しい・・・と思っていませんか?
でもそれって、やらない理由をつけて、その瞬間だけ自分を納得させていませんか?
私は、自動車設計者のフリーランスとして創業しました。その為、副業と言うよりは他の事業を始めた・・・とういう感覚ですが、メイン事業とサブ事業として、様々ないわゆるネット副業に挑戦しいています。
まだまだ成功とは言えませんが、私が試したツールやノウハウ、またその結果等についてもブログに掲載して行きます。ぜひ、一緒に挑戦し、収入の柱を増やしていきましょう!
✅こんな不安を感じませんか?
- 「昇給がほぼずっと、給料が伸びない…」
- 「早期退職制度のお話を思い出すことが増えました…」
- 「物価が上がって生活費が増える、将来の貯蓄が心配…」
- 「このままずっと働けるのか?」
副業を始めることで、収入の柱を増やし、人生の選択肢を広げることが可能になります。
この記事では、40代、50代サラリーマンが副業を始めるべき理由、副業の喜び、そしてするためのポイントを解説していきたいと思います。
1.副業を始めるメリットと得られる喜び
副業は単純「お小遣い稼ぎ」ではなく、「人生の選択肢を増やす」手段です。
①収入の柱を増やし、経済的な安心を得る
副業をすることで、本業の給与以外の収入が得られるようになれば、言うまでもなくお金に関する不安が軽減されますよね。
自分の更なるスキルUPに投資したり、休日の過ごし方に幅が出来たり、家族旅行や子供の教育、また両親の介護費用、自分自身の老後資金・・・などなど、今後の人生設計の大きく変わるのではないでしょうか?
②「自分の力で稼ぐ」経験が自信につながる
また、会社に依存せず、自分のスキルや努力でお金を稼ぐ経験は、ビジネスに対する自信がつきます。
会社から給与をもらうとういう状態とはちがい、市場と直接つながり、自分が市場で評価されているという達成感や社会貢献を実感できるのではないでしょうか。
✔ 「お客様に感謝される喜び」
✔ 「自分の価値を市場で試せる楽しさ」
✔ 「給与以外の収入源を持つ安心感」
③副業で得たスキルが本業にも活かせる
副業で得た知識スキルや、本業にもプラスの影響を与えます。
副業の種類 | 本業への影響 |
---|---|
ブログ | 文章力 |
物販(ECサイト) | 販売戦略・交渉力 |
AIツール | 仕事の自動化・効率化 |
プログラム | データ分析やシステム |
副業を始めることは、「お金を稼ぐ手段」だけでなく、「スキルアップの機会」でもあるのです。
また、世の中の動向や流行に対して敏感になります。
2.たとえ副業とはいえ簡単ではない?知っておくべき難しさ
副業には多くの魅力がありますが、「誰でも簡単に儲かります」と言うわけにはいきません。
あくまでもビジネスであり、価値を対価として得る以上、責任も生じるという事です。
また、40代、50代のビジネスマンとなると本業でも責任ある立場となっていたり、業務負荷も高く、副業との両立は時間の使い方・継続の難しさなどの課題であることでしょう。
①本業との両立が大変
副業に利用できる時間は限られています。
✔ 「仕事が忙しい」「仕事がちょっとて副業の時間が取れない…」
✔ 「家族との「家族との時間を減らすことにならないか?」 ちょっと
不安を無理なく続けられる副業を選ぶことが重要です。
②すぐに収益化できるとは限らない
ブログやアフィリエイト、EC販売などは、収益化まで3〜6ヶ月かかることが普通です
簡単に稼げコツコツと継続する力が求められます。
③副業も「ビジネス」である
副業と言えば、適当にやっていては稼げません。副業もビジネスです。簡単に言えば、「情報」「モノ」「サービス」などを販売し、その対価を得る、という事は、かわりません。
ただ、副業がこれだけ浸透している背景には、ネットや関連サービスの普及により、参入の壁が低く個人でも始める事ができ、SNS等を使った営業活動も容易になり、個人単位であってもチャンスがある事も事実であると思います。
3. 40代サラリーマンが副業を成功させるポイント
①小さく始めて、継続する
まずは大きく稼ごうとせず、「まずは月1万円」を目指して初めて見る事が現実的であると思います。
0を1にするという事はとても難しく、そして大変価値あることです。
②時間を捻出する
40代、50代のサラリーマンにとって、副業の時間を確保するのは大きな課題です。
昨今、さまざまなSNSやYOUTUBEで、ちょっとした時間でサイトを立ち上げて何十万円も儲かる・・・などと言った言葉が飛び交っていますが、はっきり言って無理です。
時間はかかります。ましてや、サイトを立ち上げる経験もなかったり、記事を書いたりモノを売った経験がなければなおさらです。私も最初は大変苦労しました。
時間を捻出する事は難しい事かもしれませんが、1日1時間からでも初めてみましょう。
まずは始める事が大切な1歩です。
③ AIツールを活用して効率化する
時間捻出や短縮の最大の武器はAIです。ブログ記事一つとっても、AIはすぐに答えてくれます。
以下のツールは一例ですが私自身も活用しており、もはやビジネスパートナー的な存在です。
✅ ChatGPT → 記事作成
✅ Canva→画像生成、資料作成
✅AutoDS →無在庫販売の自動化
これらのツールを使うことで、本業を続けながら副業を効率よく運営できます。
4. 40代、50代におすすめの副業アイデア
私自身も実践し、おススメの副業は以下の2つです。特に、本業や趣味のスキルを活かす副業を選ぶことは、迷いなくスタートする事も出来、おススメします。
・ブログアフィリエイト
・物販
きっと、色々な副業情報に惑わされている事でしょう。先ずは、2つの副業に絞って戦略を構築していく事をおススメします。私のブログでも、2つの副業に対する様々な情報を発信していきますので、参考にして頂けると嬉しいです。
一緒に成長していきましょう!
40代、50代ともなると、サイトを作ったり、インスタグラムで発信したりと、今まで経験した事のない領域で勝負する事に不安や抵抗感もあると思います。でも、40代、50代には「経験」や「知識」という武器があります。
この「経験」や「知識」は価値があり資産でもあります。
結局はその「経験」や「知識」をどうやって収益化に結び付けるか?という戦略がキモになります。
サイトやSNS運用は、そのツールでしかありません。ツールは誰かの力を借りて使う事が出来ますが、戦略は皆さんにしか造り上げる事の出来ない、固有の価値であると思います。
様々なデジタルツールに臆することなく、1歩前進してくれると嬉しいです。
まとめ:40代、50代からの副業は「収入+成長」のチャンス!
✅副業で収入の柱を増やし、将来の不安を軽減できる
✅ 「自分の力で稼ぐ」達成感を感じる
✅ 本業にも使えるスキルを身に付けられる
✅ AIを活用すれば、限られた時間でも効率よく考える
「収入の柱を増やしたい」「将来に不安がある」と感じたら、まずは副業を始めてみましょう!
コメント